浄水器試験
![]() |
2010年のJIS S 3201(家庭用浄水器試験法)の改正にも対応し、ろ過流量試験、除去性能試験、ろ過能力試験を行います。また、RO浄水器試験、浄水シャワー試験を浄水器協会規格(JWPAS)や日本水道協会規格(JWWA S 102)に基づき計画から分析まで対応いたしております。試験水にはRO膜透過水を用いており、安定した水質で試験を行っております。 |
---|---|
耐圧性能試験、水撃限界性能試験、逆流防止性能試験、耐久性能試験、浸出性能試験も実施いたしております。 |
水道資機材浸出試験
![]() |
浸出試験とは、水道水供給において水に接触する材料等から水質悪化を招く物質が溶け出さないか否かを確認する試験です。JIS S 3200-7(水道用器具-浸出性能試験方法)やJWWA Z 108(水道用資機材-浸出試験方法、厚生労働省告示法)等に基づき、コンディショニング操作から浸出試験、分析まで実施いたしております。 |
---|---|
水栓、バルブ、継手、給水管、塗料、ゴム、樹脂、濾材等のさまざまな給水用具および水道用資材の試験を行っております。水道用給水用具・資機材・水道用薬品の浸出性能試験は公益社団法人日本水道協会より委託を受けております。 |
|
※JIS S 3200-7(金属類)においてISO/IEC17025:2005を認定取得しました。 |
簡易専用水道法定検査
![]() |
簡易専用水道の設置者は、水道法に基づき簡易専用水道の管理状況を確認するため、受水槽の有効容量が10m³を超えるものは厚生労働大臣の登録機関によって1年に 1回定期検査を受けることを義務付けられております。 |
---|---|
マンション、集合住宅、病院、学校、工場等さまざまな所に設置された簡易専用水道(受水槽・高架水槽)の溶出検査を実施いたしております。 |
各種水処理試験
![]() |
ジャーテスト、理化学試験、溶出試験等を実施いたしております。 |
---|---|
凝集剤最適注入率算出の為のジャーテストや、AGP試験、回分実験等水処理試験に関する事はお気軽にご相談下さい。 |
設備メンテナンス
![]() |
水処理を行うろ過器および付随する機器のメンテナンスを行っております。
|
---|
プラントメンテナンス
![]() |
事業所、工場、上下水道施設等における水処理プラント(排水処理施設、浄水装置等)のメンテナンスを実施いたしております。また、メンテナンスに付随する分析、測定も実施いたしております。 |
---|---|
水質分析のデータに基づき、プラントに最適なメンテナンスのご提案もさせていただきます。 |